スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
庭事情
2013-02-03(Sun)
きてくださって ありがとうございます (*^^*)>

庭などありませんが…
ビオラ植えてみた。
うちの花壇にはこの後ろに
1本ゴールドクレストが植わってるんやけど
引っ越してきたころに
なーんも知らんと植えた・・・・。
ただ「わーい♪ちっちゃい木みたい♪かわいい!」
と思い・・・・
今や2Mくらいはあんねんけど(◎_◎;)
植わってるとこの下の花壇の壁ひび割れてきてて
ヒビも日々広がってる気がするねんけど(ダジャレ言うてる場合やない)
最初は3本植えてたんやけど
2本はお互い窮屈そうになってきたよな~って抜いて
1本ぐらい残しておいたげんとかわいそう。。。
って・・・
3本残してたらどーなってたんか・・・
ちゅーか、1本だけでもどーしたもんかって
さっき検索かけてみたら
なにやらいろいろと恐ろしげなことが書いてあった
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン早くなんとかせなあかんわ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
へ?そうなんや?(ググってない)
ゴールドクエストって分譲マンション売買の不動産屋の名前で見たような・・・。
ねね、晴天なら安心なんだけど
天気がいいのに霞んでる時がつい最近あったでそ?
あれ、北京の大気汚染が流れてきたものだってね。
逆なら散々言われるのになー!w
ゴールドクレストはほっといてもにょきにょきすくすく育ち
上だけでなく根っこも激しく
ずっと育てる気がないなら早くなんとかせんと
根っこを抜くのに難儀するらしい。
造園屋に依頼なんかしたら数万円かかるらしい・・・ひー!
あーわかる
私花粉症じゃないけど
黄砂の時は鼻がむずむずやねんやん
最近も私の鼻センサー反応しまくりやもん。
たぶん埃なんかに反応するアレルギーやと思うねん。
あの大気汚染はかなりやな感じー。
体も、気分もなー!w
我が家も、鳥のフンから、木の芽が生えて
ほっておいたら、とんでもなく大きくなって
やっぱり2メートルくらいあるだす
根元からのこぎりで切っただすが、またもや
枝がでて、またもや2メートルだす(笑)
ひっこぬかねば^^;花がさく木だすが、嫌いな花だす(笑)
なおぴちさんはどうやって処理するつもりだすか?
鳥のフンから・・・自然ってすごいなぁ
ゴールドクレストは上をのこぎりで切ると枯れるらしい。
まずはそうして・・・・
あとは根っこが問題やよな~。